macsbug

サロベツ原野

leave a comment »

サロベツ湿原                                                         2015.06.23−25

sa1 sa2
sa3 sa4

サロベツ湿原センターの木道で午前中と午後から夕日まで過ごす。長い時間、景色を眺めていると、見えなかった遠くの鳥が見えて来た。
サロベツ湿原センター・レストハウス サロベツ:お薦めは、豊富牛乳のソフトクリームが濃厚で美味しい。「カレーライス」か「ホッキカレー」(650円)と「原野そば」(800円)も最高に美味しい。

 

 オロロンロード道路脇の花が延々と続く。

 

オロロンロードからの利尻島  と サロベツ湿原センターからの眺望。

ss1 ss2

 

サロベツ湿原とトナカイ観光牧場の花。

注:ブルーポピーは、幌延町のトナカイ観光牧場にあるが、ヒマラヤの花でサロベツ湿原とは関係無し。綺麗ですが湿原の花とは無関係で雰囲気が崩れます。

 

北市場(JR稚内、海側):値段が高い。
JR稚内駅は新しくなったが、最北端の線路終端は、ガラス張りになり雰囲気崩れてつまらなくなった。
稚内副港市場:海鮮丼 1500円と1600円(ネタは良いがシャリはイマイチ)。スーパーでお弁当。

Written by macsbug

7月 4, 2015 @ 11:41 pm

カテゴリー: Travel

コメントを残す